top of page

エキサイトホーン独奏

エキサイト

追憶のテーマ/B・ストライサンド 

伴奏・垂水シンフォニックウインズ(吹奏楽) 2012年3月23日 垂水区音楽協会20周年記念コンサート 神戸文化ホール

CM

CM

2001年1月17日(水)に、和歌山のセレモニーホール(葬儀会館)のコマーシャル用の撮影の仕事がありました。
指揮者の役なので、指揮棒とタキシードや靴など衣装一式持っていきましたが、映ったのは「手」だけでした。

真っ黒な布に二つ穴をあけて、そこから手を出して曲に合わせて指揮を振るんだけなんですが、一応「手」にメイクも施しました。(当時飼っていた猫にひっかかれた傷などがあったので)

 

ダブルベルユーフォニアムの演奏

2014年6月22日(日)、大阪市福島区に有る小さなスタジオで、映画音楽の特集コンサートを開催させて頂きました。

コーンのダブルベルユーフォでジャズの掛け合い(もどき)に挑戦

 

楽器紹介・大きな古時計ネタ

古時計

学校公演、スクールコンサートでの楽器紹介でもう15年以上使用しているネタです。

 

 

オフィクレイド試奏

ウィルソンユーフォニアムフェスティバル2014に出演した後日、東京楽器屋巡りでJR総武線大久保駅近くにあるTuba88へ行ってきました。
PROJECT EUPHONIUM さんが当時委託販売していたオフィクレイドを試奏させてもらいました。
 

 

 

オフィクレイド

2018年10月29日。午前中の公演の後に三木楽器ロウブラスセンターに寄り、入荷しているオフィクレイドを試奏しました。

 

C管は以前吹いたことが有りますが、B♭管は初めてです。

吹いて見ると、左の親指は普段トリガーとかで使うので何とかなるけど、右手の親指で押さえるキイの位置が遠くて、しかも普段のユーフォでは右手の親指なんて使わないから指つりそうになりました。

上海・ミュージックメッセから持ち帰ったとの事ですが、projecteuphoniumさんで取り扱っているのと同じ物です。

 

今から15年前に新婚旅行で行ったフランスの楽器屋の棚の上にオフィクレイドが放り投げてあって、吹かせてもらい、これ売ってくれと言ったら「3000ユーロや」と言われ、しかもカードは使えん、現金のみやとも言われ、ケースもなく、泣く泣くあきらめました。

projecteuphoniumさんで復刻され、何度か関西の試奏会などで吹きましたが、その時はまだC管だけでした。

自分はB♭をドと読む人なのでできたらB♭管が良いなあと思っており、ようやく吹くことが出来ました。

 

バイエルン・カペレ大阪 SUMMER FESTA!! 2012 あたり前ブラザース  

バイエルンカペレ大阪 サマーフェスタ2012において、トランペットの高木君と一緒に歌った「あたりまえさ」

 

 

 

垂水区音楽協会主催・クリスマスチャリティーコンサート 

くりちゃり

垂水区音楽協会主催、2015クリスマスチャリティーコンサートにて、ダブルベルユーフォニアムで「ウィンター・ワンダーランド」を演奏しました。

 

第155回神戸シティホールコンサート(2016/3/16)

ユーフォニアムの魅力Ⅸ ~動物とのふれあい~ 

シティホールコンサート

H・マンシーニ作曲、片岡耕一編曲の「子象の行進」 定番の象の鳴き声に加え、2コーラス目のオブリガート後半に団伊玖磨作曲「ぞうさん」より、「そ~よ母~さんも長~いのよ~」 のフレーズが挿入されています。

 

A・プライアー作曲「口笛吹きと犬」  途中で犬の鳴き声を「オタマトーン」で有名な明和電機の「チワワ笛」で再現。

第155回神戸シティホールコンサートより。
石田忠昭編纂/たらちねの歌
日本の動揺や唱歌より、干支にちなんだ曲のメドレー。

 

子=ずいずいずっころばし(俵の鼠が米食てチュウ)
丑=牛若丸
寅=あんたがたどこさ(熊本出身の加藤清正は元服後は加藤虎之助清正と改名)
卯=ふるさと(うさぎ追いし~)
辰=浦島太郎(竜宮城へ来てみれば~)
巳=あめふり(蛇の目でお迎えうれしいな)
午=金太郎(熊に跨りお馬の稽古)
未=牧場の朝(2番の歌詞に「もう起き出した小舎小舎の あたりに高い人の声 霧に包まれあちこちに 動く羊の幾群の 鈴が鳴る鳴る りんりんと」との歌詞)
申=桃太郎
酉=かなりあ
戌=花咲爺(裏の畑でポチが鳴く~)
亥=亥の子(広島県のわらべ歌。旧暦10月(亥の月)の亥の日に行われる年中行事。亥の子餅を作って食べ、無病息災・子孫繁栄を祈る。
夕方から翌朝にかけて、地区の子供達(男子だけの場合もある)が集まり一軒一軒を巡り、丸く平たいもしくは球形の石につないだ縄を引き、石を上下させて地面を搗く

 

もともとはピアノとユーフォニアムトリオのための曲だが、編纂者自身によりユーフォニアムソロとピアノ版に編曲された。

酉(かなりあ)で水笛の指示があるほか、干支に入れなかったネコがこっそり顔を出す場面がある。

犬(花咲爺)では桜の花びらをまいて花を咲かせる演出を追加。

 

 

楽器紹介・初夏バージョン

楽器紹介初夏

ユーフォニアムの学校公演での楽器紹介ネタ、初夏バージョン

「茶摘」(夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る)の後に「千の風になって」の(私のお墓の前で 泣かないでください)に続いて
また「茶摘」の(あかねだすきに菅(すげ)の笠)と繋がって終わります。


八十八夜(はちじゅうはちや)とは雑節の一つで、立春から数えて88日目の日を指し、毎年5月2日頃がこの日にあたる。
この時期は、明け方にかけて遅霜(おそじも)が発生しやすく、農作物に被害が出るおそれがあり、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られたという。
八十八夜を過ぎると、数日で立夏(りっか)を迎える(5月6日ごろ)。暦の上では、もう夏が始まろうとしているようだ。

5月~6月の期間、小学校の高学年や、中学、高等学校での公演で使用。

  坂岡裕志ユーフォニアムリサイタル

ユーフォニアムの魅力Ⅹ ~音の博物館~

        ダイジェスト版

音の博物館

2016年6月26日(日) 舞子ビラ神戸あじさいホールにて開催
2015年度神戸アートベンチャー事業入選企画

坂岡裕志ユーフォニアムリサイタル
ユーフォニアムの魅力Ⅹ ~音の博物館~

ゲスト:飯田憲司(アルト・サクソフォン)
ピアノ:松永玲子・橋本礼奈 
ウィンドカンパニー金管合奏団  トランペット:福中 明・勝田 愛
ホルン:椋橋 基博  トロンボーン:喜井 宏  テューバ:片岡 耕一
パーカッション:河野 佳代子

前代未聞!全曲すべて違う楽器を使用してのコンサート。 各国には、ユーフォニアムとほぼ同じ役割を担うものの、音色、形状、バルブシステムなどの異なる楽器が存在し、現在のユーフォニアムのレパートリーにはそういった日本ではあまり使用されない楽器や既に製造されていない楽器の為に作曲された曲も少なくない。 作曲家がその曲を書いた時に想定したオリジナル編成での演奏や、どうしてもその楽器で演奏したいこだわりの曲など、坂岡裕志の貴重なコレクションを使用して、各楽器に対する認識を深め、ユーフォニアム奏者の可能性を追求する。 演奏前には各楽器の解説や使用例の実演、演奏後には舞台に楽器を展示し、聴くだけでなく目でも楽しめるコンサートとなった。

 

演奏曲目と使用楽器、楽曲での使用例
ユーフォニアムとピアノの為のラプソディ/カーナウ 
(キング・フロントベルユーフォニアム2266ーSSP )
※(パーシー・グレインジャー作曲 リンカンシャーの花束より第4楽章・元気な若い水夫(恋人と結婚するために帰郷)のソロ)

 

テノールホルンとピアノの為のソナタ/タカーチ 
(チェルベニー・テノールホルンCTH-721-4MR)
※(グルタフ・マーラー作曲 交響曲第7番より第1楽章冒頭ソロ)

ドニゴール湾/クーパー 
(ベッソン・バリトンホーン ソヴェリンBE 955-2 )
※(フローラン・シュミット作曲 ディオニソスの祭りより冒頭のソロ)

ソナタ ヘ短調/テレマン 
(ヤマハ・ユーフォニアムYEP-321SS改 )
※(グスタフ・ホルスト作曲 組曲「惑星」より火星のソロ)

ケンタッキーの我が家の主題による変奏曲/リマー arr.石田忠昭
(カナディアンブラス・CB30-SP )

序奏とセレナーデ/バラ 
(ケノン・フレンチテューバMONOPOLE CONSERVATOIRES )
※(ムソルグスキー作曲・ラヴェル編曲 組曲「展覧会の絵」よりヴィドロのソロ)

ユーフォニアム・サックスとピアノの為の会話/ヨーク
(ウィルソン・ユーフォニアムTA 2910 GP )

アンコール
木星のファンタジー/伊藤康英
(ジュピター・エキサイトホーン VL33-SP)

アンコール
我が愛はここに/ガーシュイン
(コーン・ダブルベルユーフォニア 601wonderpjone)

    坂岡裕志ユーフォニアムリサイタル

ユーフォニアムの魅力Ⅹ ~音の博物館~より

 ケンタッキーの我が家の主題による変奏曲

​   W・リマ―作曲/石田忠昭編曲 完全版

ケンタッキー

ケンタッキーの我が家の主題による変奏曲/ウィリアム・リマ―作曲(石田忠昭編曲)
金管5重奏+ドラムセット伴奏版

2016年6月26日 舞子ビラ神戸あじさいホールにて開催
坂岡裕志ユーフォニアムリサイタル ユーフォニアムの魅力Ⅹ~音の博物館~ にて演奏。

 

独奏:坂岡裕志
使用楽器:ウィルソン社製(スイス)カナディアンブラスCB30-SP

 

共演者
ウィンドカンパニー金管合奏団
Tp福中 明・勝田 愛
Hr椋橋 基博
Tb喜井 宏
Tub片岡 耕一
Per河野 佳代子 

 

ピアノ伴奏版楽譜はワコーレコードより発売中。
https://wakomusic.theshop.jp/items/22012464
ブラスアンサンブル伴奏版も順次発売予定。

ピアノ伴奏版音源CD発売中
坂岡裕志ファースト・ソロアルバム「Memory」購入用フォーム
http://form.os7.biz/f/f58011c9/

    坂岡裕志ユーフォニアムリサイタル

ユーフォニアムの魅力Ⅹ ~音の博物館~より

 序奏とセレナーデ/ジョセフ・エドゥワール・バラ作曲

フレンチテューバ演奏

序奏とセレナーデ/ジョセフ・エドゥワール・バラ作曲

 

2016年6月26日 舞子ビラ神戸あじさいホールにて開催
坂岡裕志ユーフォニアムリサイタル ユーフォニアムの魅力Ⅹ
~音の博物館~ にて演奏。


使用楽器:ケノン社製(フランス) フレンチ・テューバ MONOPOLE CONSERVATOIRES)

French Tuba は、その名の通り、フランスで1960年頃まで使用されていた楽器です。バルブは、6個付いていて、ユーフォニアム/バリトンより1音高いC管です。ラベル編曲展覧会の絵のビドロのチューバは、この楽器を想定して書かれたと言われています。
この楽器は主管に継ぎ足してB♭管に出来る付管が付属しています。(今回は使用していません)
ユーフォニアムでは3番ピストンを押すと一音半下がりますが、フレンチ・テューバやサクソルンバス等は3番ピストンを押すと二音下がります。しかし、この楽器は3番館の継ぎ足し管を外す事でユーフォニアムと同じように一音半下がるシステムに出来ます。
4番ピストンはユーフォと同じで二音半、5番ピストンは半音よりやや低め、6番ピストンは三音半(下のファの音)が出ます。

ユーフォニアムは左手で操作するピストンは1本だけなので、普段は人差し指か中指のどちらかで押さえてますがフレンチテューバは4・5・6が人差し指、中指、薬指ときちんと担当しています。
今回、音程の関係で1番で吹く音を2・5番で吹いたり、ペダル音で6番ピストンも何回か出てきました。
ユーフォニアム吹いてる時の感じで、4番押さえたつもりが中指で5番押さえてたりで「ボフェ~」となった事も有りました。

フレンチテューバはユーフォニアムと比べても小ぶりですが、ピストンが6本も付いててズッシリ重いです。
また、左手で3本もピストン操作しないといけないので楽器を支えるのは大変です。という訳でソロは座奏でいたしましたが、楽器も小さいのでいつもより高い枕が必要です。
しかし、抜いてある4・6番スライドが枕に当たってだんだん入ってくる・・・
なので、楽器の底に小さなウレタンの塊を縛り付け、枕との二段構えで演奏しました。

フレンチテューバ用のマウスピースは持っていませんので、本来のフレンチテューバの音はもっと別の音色だったのかも知れません。今回はデニスウィックの細管SM4B(但しリムの厚み、スロートの太さはSM5Uと同じにしてある)を使用しました。
フランスでサクソルンバスを学んだ川原みきお君が言うには、リム系は小さいがカップが深いマウスピースを使うと良いらしいです。

色々と代え指で対応しましたが、私の腕前の未熟さも有り、また楽器も年代物なのでいささか音程に難が有るのはご容赦ください。
 

熊本地震 支援 チャリティーコンサート 

        ダイジェスト版

熊本チャリティ

=出演者=
編曲・Sax:飯田憲司 後藤重樹 松並真嗣

Euphonium:坂岡裕志 Piano:小野田享子  

シャンソン:翔ユリ子 合田礼
  Piano :河野良

スペシャルゲスト:マッハ文朱

熊本地震 支援 チャリティーコンサート
2016年8月27日 西宮プレラホール

楽器紹介・秋バージョン

秋バージョン

学校公演での楽器紹介で秋に使用しているバージョン

童謡「もみじ」から始まり同じく童謡の「七つの子」に入れ替わり、また戻ったりして終わります。
子供も最初もみじを歌いだして途中で「??」となり、そのうち笑い出します。

秋の夕日に照る山もみじ
か~ら~す~なぜ泣くの
数ある中に
松をいろどる
かわい かわいと泣くんだよ
山の古巣へ

照る山もみじ
まあるい目をした
裾もよう

アロハ合奏団2016年春公演オーケストラコンサート 

ホルスト作曲 組曲「惑星」

アロハ

◆アロハ合奏団2016年春公演

2016年3月13日 尼崎市総合文化センターアルカイックホール

『グスターヴ・ホルスト 惑星と愛すべき作品たち』
アロハ‘ギャラクシー’フィルハーモニック管弦楽団
アロハ・フェニーチェ合唱団(合唱指揮:ヤマトススム)
指揮:今西 正和

西神南セリオ・アフタヌーンコンサート2017/2/11
坂岡裕志&曽我香織デュオコンサート
「St Valentine's Day〜愛のメロディー〜」

セリオ

ホール・ニューワールド/A・メンケン

​アヴェ・マリア/カッチーニ

器みと


坂岡裕志&曽我香織ジョイントコンサート2017/7/2~ユーフォニアムの魅力〜

美女と野獣/アラン・メンケン

​ルパン三世のテーマ‘80/大野雄二

2010年度神戸アートベンチャー事業入選企画
坂岡裕志&曽我香織デュオコンサート 2011/12/18

第1部「歌の世界」より
 N・バークロフト作曲 タイムピース(Time Piece)

その名の通り、「大きな古時計」(Grandfather's Clock)の主題による二重奏の変奏曲です。ここでも楽器紹介で使用しているネタ(ねじ巻き)をほり込んでいます。

第2部「クリスマス・アラカルト」より
片岡耕一編曲 クリスマスメドレー

冬バージョン

第2部「クリスマス・アラカルト」
アンコール曲
C・コンバース/いつくしみ深き

楽器紹介・冬バージョン

ユーフォニアム楽器紹介ネタシリーズ、冬バージョンです。 12月からクリスマスまで使えます。

「きよしこの夜」のワンフレーズを吹いた後、同じ音の並びで 童謡「たき火」のフレーズに変わります 「北風ぴーぷー」 の後に風の音を息で鳴らし、その後くしゃみ一発 最後に 「吹いている~」 で

終わります

誰かが

月曜ロビーコンサートinレバンテ
坂岡裕志&曽我香織デュオコンサート 2018/9/10

2018年9月10日開催 月曜ロビーコンサートinレバンテ 「坂岡裕志&曽我香織 ユーフォニアム・ジョイントコンサート」より バリトンホーンデュオ

 

ガーシュイン作曲「誰かが私を見つめてる」(Someone to Watch Over Me)

 

使用楽器

坂岡裕志 ベッソンソヴェリン BE955-2

曽我香織 ベッソンプレスティージュ BE2056-2

レットイットゴー

イオンモール神戸南
クリスマスコンサート 2018/12/24

2018年12月24日開催 イオンモール神戸南のクリスマスコンサートにて。

 

レット・イット・ゴー~ありのままで/R.ロペス

ウインドカンパニー管楽オーケストラ 

八木澤教司作品集CD発売記念特別演奏会 2019/4/6

陽のあたる

2019年4月6日開催

ウインドカンパニー管楽オーケストラ 八木澤教司作品集CD発売記念特別演奏会にて

 

陽のあたる庭/八木澤 教司 My Sunny Garden / Satoshi YAGISAWA

独奏…坂岡裕志

指揮…伊勢敏之

演奏…ウインドカンバニー管楽オーケストラ

アロハ合奏団《リモート動画による作品第2弾!》その1

「アロハ・コスモクリーン計画」

宇宙戦艦ヤマト<吹奏楽バージョン>Space Batteship YAMATO

2020/9/21公開

アロハ・ヤマト

コロナ過におけるリモート合奏「アロハ・コスモクリーン計画」に参加しました

合奏:アロハ合奏団ウインドオーケストラ

​指揮:ヤマトススム

アロハ合奏団《リモート動画による作品第2弾!》その2

「アロハ・コスモクリーン計画」

宇宙戦艦ヤマト<<ソロ&合唱バージョン>Space Batteship YAMATO

2020/9/24公開

えばたんちVol.1Vol.15

おうちでえばたんちVol.15

2022/8/26
 

レクチャーコンサート

浜松市楽器博物館レクチャーコンサート

2024/2/4
ニッカン ユーホニウム EP101 
​浜辺の
​歌

 

浜松市楽器博物館レクチャーコンサート

2024/2/4
ヤマハYEP321SS 

たらちねのうた
 

浜松市楽器博物館レクチャーコンサート

2024/2/4
チェルベニー テノールホルン
シュッツェンリーゼルポルカ/ドイツ民謡 

 

浜松市楽器博物館レクチャーコンサート

2024/2/4
ケノン フレンチテューバ
きらきら星の主題による変奏曲/W.A.モーツアルト 

浜松市楽器博物館レクチャーコンサート

2024/2/4
コーン ダブルベルユーフォニアムで
我が愛はここに/G.ガーシュイン

区民Jcom

区民の音楽の広場の様子
ケーブルテレビJ:com 2018年5月放送

声楽アンサンブルコンクールJ:com

「垂水声楽アンサンブルコンクール」の様子と音楽協会会長としてのインタビューケーブルテレビJ:com 2018年9月放送

bottom of page